グアーガム分解物配合 腸活カレーライス
日本人の国民食カレーライス。
カレーに使用されるスパイス由来の抗酸化物質などが健康に良い効果をもたらすとされています。
カレーメニューの満足感そのままに、不足しがちな食物繊維をグアーガム分解物で配合した食物繊維たっぷり「腸活」コンセプトカレーライスです。
カレーライス1食350g(カレールー 150g、ライス 200g)で食物繊維12.3gが摂取できます。
また、グアーガム分解物には物性改質効果もあり、ジャガイモなどの煮崩れ防止にも効果があります。
(グアーガム分解物配合量:6.4g/カレー150g、2.7g/ライス200g)
記事の続きを閲覧するには
ログインが必要です
こちらはTaiyo-Library会員限定コンテンツです。
会員登録後、ログインをお願い致します。
配合(カレー)20~22皿分
カレーの食物繊維含量 7g/カレー150g
*出来上がりのカレーは3,258gとして計算
配合(ライス)3~4皿分
ご飯の食物繊維含量(炊飯後) 5.3g/ライス200g
*炊飯後のご飯は生米重量の2.2倍として計算
活用製品・技術
【サンファイバーF】
機能性関与成分 グアーガム分解物85%以上(分析方法:酵素‐HPLC法)
グァー豆を酵素により分解、精製した水溶性食物繊維。機能性関与成分であるグアーガム分解物を規格化。
(性状:粉末)
注意点など
本掲載情報は最終製品の規格や安全性・安定性、工業所有権等を保証するものではありません。あくまで参考情報としてご認識いただき、ご活用をお願いします。
試作工程は、設備等の種々条件や他成分や品質ポリシーに応じて、ご調整いただく必要がございます。
機能性表示食品をご検討の場合は、賞味期限、保存条件に応じて、増し仕込みの必要がございますので、別途お問い合わせください。
関連ページへのリンク