サンテアニン(U)
製品情報
使用方法
使用用途に合わせ、そのまま使用するか、あるいは水に分散させてからご使用ください。
特徴
本品は、緑茶の旨味成分であるL-テアニン(アミノ酸)で、食品添加物規格に適合します。
旨みの強い玉露や抹茶、新茶に豊富に含まれており、緑茶独特の風味に大きく寄与しています。
弊社では、L-テアニンを独自の酵素法により大量製造することに成功しました。
白色の結晶性の粉末です。
水に易溶で水溶液は透明です。
飲料、菓子、サプリメントなど幅広い食品へ睡眠やリラックス等の機能性・コンセプト付与にご使用いただけます。
主な用途あくまで代表例であり、記載した用途以外でも使用可能です。
乳製品 菓子類 氷菓・デザート 調味料、ソース、スープ 清涼飲料水(中性) 清涼飲料水(酸性) 乳飲料 サプリメント ペットフード、ペットサプリメント
荷姿
1kg/箱 1kg×6/箱 10kg/箱
機能性表示食品への対応
■機能性関与成分 L-テアニン98%以上を規格。
■受理されている届出表示の一例
【睡眠】
・届出表示例 「L-テアニンには、夜間の良質な睡眠(起床時の疲労感や眠気を軽減)をサポートすることが報告されています。」
・関与成分 L-テアニン
・必要量 L-テアニンとして、200㎎/日以上
【ストレス】
・届出表示例 「L-テアニンには、一過性の作業にともなうストレスをやわらげることが報告されています。」
・関与成分 L-テアニン
・必要量 L-テアニンとして、200㎎/日以上
※今後も受理されることを保証するものではありません。あらかじめご了承の上、ご参照ください。
ダウンロード資料
Q&A
おすすめの関連情報
記事の続きを閲覧するには
ログインが必要です
こちらはTaiyo-Library会員限定コンテンツです。
会員登録後、ログインをお願い致します。
ログイン
会員登録時のメールアドレスとパスワードを正しく入力し、[ログイン]を押してください。
新規会員登録
会員登録するとサイト内の全情報の閲覧が可能になります。会員登録がお済みでないお客様は、下記の「新規会員登録する」からご登録ください。
ダウンロード資料
Q&A
-
Qサプリメントはどういった剤形に使用可能ですか?
-
A基本的には、どの剤形(打錠、ハードカプセル、ソフトカプセル、粉末)でも使用可能と考えておりますが、他配合素材との相性により、配合が難しい場合がございますので予めご了承ください。
-
Q機能性表示食品開発の際、研究レビューSR(Systematic Review)は提供できますか?
-
A可能です。ただし、事前に秘密保持契約をお願いしております事、ご了承ください。
-
Q増し仕込み量の目安は?
-
A増し仕込みの量は、最終製品で試験の上、決定ください。
-
Q水に溶解する際の注意点はありますか? 冷水でも溶解可能でしょうか?
-
A冷水にも可溶です。
-
Q耐熱性や耐酸性のデータはありますか?
-
Aございます。必要な際はお問い合わせください。